2010-01-01から1年間の記事一覧

zoneがある場合の image-update について

非グローバルゾーンは、今のところBE系のコマンドが使えないと思われます。 また、当然グローバルゾーンと同じカーネルで動くものなので、カーネルのアップデートはこのあたりを踏まえてimage-updateする必要があります。今回試したのは、OpenSolaris(snv_13…

Hello Oracle Solaris 11 Express

無事公開されました "Oracle Solaris 11 Express 2010.11"。リリースバージョンは snv_151a でした。インストールイメージは Text Install、 Automated Install、 LiveCD(USB)の3種類かな?PCで使うならLiveCDから立ち上げて、そこからインストール。サーバ…

MacBook Air 到着。セットアップログ

初めてのMacなのですが、、、とりあえずやったことメモ。開発系で必要なのは、Xcode というパッケージのようです。なので、以下手順を実施。全部 Web上です。 1. Apple Developer Connection でアカウント登録 2. XcodeパッケージのDownload & インストール…

YAPC::Asia Tokyo 2010 一年後の自分のためのメモ

今年は前夜祭からフルで参加できたのですが、来年のYAPCまでこの記憶を忘れないための自分用メモちなみに、"by ****さん"は私がそう聞き取ったということで、本人がそう言った&そういう意図である訳ではありません。 ○WAFについて前夜祭の話題。 WAF使うな…

IPS Repositories をローカルに立てる

OpenIndiana/OpenSolaris に限らず、パッケージはOSがネットワークから落としてインストールするというのが最近のお決まりになっています。まぁDebian使ってた時は気にしていませんでしたが、Solaris + zone を使うのようになって、ちょっと微妙〜 zoneを4…

Hello OpenIndiana. OpenSolaris snv_134からのアップデート

OpenSolaris終了アナウンスで一番困っていたのが、OpenSolaris難民になること。 Solaris11 やら express が出たところで現状からアップデートできなければ、ちょっと面倒だな〜と思っていました。そこで現れたのが、OpenIndiana。OpenSolarisからそのままア…

rpool の置き換え

zfs

rpoolのディスクを交換&容量拡張の予定です。今回はVirtualBoxでとりあえず確認したのでそのログです。なお、方法自体はug-jposug システムDISK交換で回答している chototsuさんの起動ディスクを交換する(mirrorを使用する方法) そのままとなります。まぁ、…

 構築メモ(non-global zone)

b134 で作成したzoneに初期インストール後に入れているもの。 多分、ごっそり入る別名のパッケージ名があると思うので、そっちがいいかも。 pkg install wget pkg install system/locale/ja pkg install archiver/gnu-tar開発系 pkg install make pkg instal…

ZFSでNFSサーバ

玄柴(KURO-SHEEVA) が手に入りました。ちょっと大きめなACアダプタぐらいのサイズで、armCPU 1.2G、メモリ 512MB/DDR2、フラッシュメモリ 512MB、というスペックで完全ファンレスなLinux-BOXです。 ちなみに、 OSは ubuntu です。保存領域が 512MBしかないた…

ThinkPad X61 を買いました

X61

勉強会等に持ち歩いていたDynabookSSの調子が悪くなってきたので、Yオクで買いました。 3万円台で Core2Duo1.8Gマシンです。実は、Core i を積んだ New Macbook Airが発表されるのを待っていたのですが、、、出るのを期待していいのか?、今週後半に社外セ…

Any::Moose Mooseと言ったらMouseのことです

先週末はYokohama.pm & Perl Casualにお邪魔してきました。CloudForecastは少し使ってみたいと思ったので、暇を見つけてインストしてみよう。全裸ライブコーディングは、今まで見てきたライブコーディングの中では一番面白かったです。(print Debug はやっ…

 OpenSolarisのソースコードをゲットする その2

以前は、bitbucketのhgミラーから取得してましたが、更新が止まっているようなので無難にopensolaris.orgから頂くことにしました。 $ date;hg clone ssh://anon@hg.opensolaris.org/hg/onnv/onnv-gate onnv;date Fri Jun 4 22:59:11 JST 2010 requesting all…

高速ソースコード検索エンジン OpenGrok

何気に OpenGrokの導入は3回ぐらい挫折しています。 理由はただ一つ perlな人にとって、java/Servlet? 環境の構築は何かでツマヅクと何をどうしたらいいのか大変で・・・挫けてしまう。 さらに、google検索でひっかかるページは、基本的に java な人のペー…

snv_111bから134へアップデートしたら、ブート後に無応答になってるし

ここ(http://d.hatena.ne.jp/handler/20100326/1269611754)の続きimage-update 中にポロポロエラーを出力していますが、無視して新しいBEでリブート。 何気に CUIのログイン画面まで立ち上がり、gdmが動きかけて無応答になりました。調査中です。。。○シング…

perl 5.10.1 でdtrace環境構築

#dtraceday 記念。perl と dtrace についてですが、perl5.8.8はSunの人からpatchが公開されていました。最新バージョンの perl5.10.1(releaseから、半年以上経ってますが) ではpatchなしでコンパイルオプションを指定することで利用可能です。 (そのまま取…

snv_111bから134へ、2009.06から2010.03へのアップデート

何気にOpenSolarisが入ったPCが3台あるので 1台目のアップデート。OpenSolaris 2010.03 がリリース直前(のはず)なので、とりあえず1台は、予定バージョンの snv_134へアップデートしてみました。kohjuさんのメールアナウンス & blog(http://kohju.justpl…

 OpenSolarisのソースコードをゲットする

OpenSolarisのソースコードですが、サイト上のOpenGrok(http://src.opensolaris.org/source/)で簡単に検索・閲覧ができます。今回は、ローカルディスクにソースコードを持ってくるところ。OpenSolarisのサイト内 [Main Pages] -> [Get the Source] にありま…

 構築メモ(インストールコマンド)

個人的なメモです。○SunStudio $ pfexec pkg install sunstudio12u1○perl 5.10.1のコンパイルオプション $ ./Configure -des -Dcc=/usr/bin/cc -Dusethreads -Dprefix=/usr/local -Duse64bitint \ -Dusedtrace○perl初期設定 $ pfexec /usr/local/bin/cpan YA…