自宅サーバ

 構築メモ(non-global zone)

b134 で作成したzoneに初期インストール後に入れているもの。 多分、ごっそり入る別名のパッケージ名があると思うので、そっちがいいかも。 pkg install wget pkg install system/locale/ja pkg install archiver/gnu-tar開発系 pkg install make pkg instal…

 構築メモ(インストールコマンド)

個人的なメモです。○SunStudio $ pfexec pkg install sunstudio12u1○perl 5.10.1のコンパイルオプション $ ./Configure -des -Dcc=/usr/bin/cc -Dusethreads -Dprefix=/usr/local -Duse64bitint \ -Dusedtrace○perl初期設定 $ pfexec /usr/local/bin/cpan YA…

 構築メモ(構成)

Core2 Quad のサーバを追加。H/W選択は、自作サーバカンファレンスのストリーミングを見ながら以下に決定。 ○M/B:Intel DG41MJ ○CPU:Intel Core2 Quad Q9400s 2.66GHz TDP 65W ○MEM:ADATA DDR2 PC2-6400 2GBx2自作サーバカンファレンスがおもしろかったで…

DMZ環境を考える

自宅サーバを外からアクセスできる環境を作るかどうか? ○常にwebサーバを? ○旅行中だけssh? などなど。 すること ○DMZのサーバ自体はセキュアに作る :Unix系OSでは当たり前か ○DMZのサーバは不幸が起きるもの :乗っ取られたらの予防策を張る でどうする…

Munin Masterサーバ構築

snmpdが立ち上がったら、次はリソースの収集とグラフ化。 これも、世の中に山のようにありますが、、、今回は Munin。 理由は中がperlだから。(コレにつきる)Munin自体はざっと触った感じで、サーバ&クライアント型。 オフィシャルの用語だと、Master&no…

snmpd を立ち上げる

イマイチ、OpenSolarisとsnmpdの情報が少ない気がする。 どうやってリソース監視しているんだろう。。。とりあえず、コマンド自体は入っているんだが、設定およびスタートスクリプトがない状態のようである。 $ which snmpd /usr/sbin/snmpd $ /usr/sbin/snm…

snv_108 での CIFSサーバ設定

今回の目玉(?)ということで、ファイルの共有にsambaではなくCIFSで。参考にしたのは、Sunの増月さんの"OpenSolarisとWindowsとのデータ交換/共有"という資料(pdf)です。多分、Nightセミナーの資料だと思いますが、、、私は参加していない回のようで。○普通…

101bから snv_108 にアップデート

サーバ用途で使うので、正解はリリースバージョンの2008.11の101bのまま使うことなんですが、いろいろなSunの中の人のblogを読むと、新機能とかドンドン使いたくなります。 で、アップデート方法は、パッケージのリボジトリ先を変える。 (Debianだと、apt先…

インストールと設定メモ

ファイルサーバとして玄箱2台を使っていましたが、容量アップと自宅サーバスペックアップということで、以下ベアボーンを用意しました。 FOXCONN Intel Atom 330 、 945GC+ICH7、メモリ2G、HDD1Tbyteセットアップは、"OpenSolaris 2008.11"のLIVE CDよ…