2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

libMicroが動かないわけだが

OpenSolarisで、libMicroが動かない。というか、セグメンテーションフォールトする。 $ wget http://opensolaris.org/os/project/libmicro/files/libmicro-0.4.0.tar.gz $ gzip -cd libmicro-0.4.0.tar.gz | tar xf - $ cd libMicro-0.4.0/ $ make $ ./bench…

cpanp で古いバージョンのモジュールを入れる

MojoMojoをgithubから取ってきたのはよいが、make testが通らない、、、で結論としては、SQL::Abstract のバージョン1.5(最新)が原因のようです。 (こいつの中身までは未調査ですが) $ perl -MSQL::Abstract -E 'say $SQL::Abstract::VERSION;' 1.50 $なの…

Munin Masterサーバ構築

snmpdが立ち上がったら、次はリソースの収集とグラフ化。 これも、世の中に山のようにありますが、、、今回は Munin。 理由は中がperlだから。(コレにつきる)Munin自体はざっと触った感じで、サーバ&クライアント型。 オフィシャルの用語だと、Master&no…

snmpd を立ち上げる

イマイチ、OpenSolarisとsnmpdの情報が少ない気がする。 どうやってリソース監視しているんだろう。。。とりあえず、コマンド自体は入っているんだが、設定およびスタートスクリプトがない状態のようである。 $ which snmpd /usr/sbin/snmpd $ /usr/sbin/snm…

Berkeley DB と DB_File モジュール

Berkeley DB って実はいろんなバージョンをそのうちインストールすることになるのだろうか? 前回のOpenSolarisのVMには、/usr/local 以下に4.2を入れこんだんですが、今回のサーバは、/usr/local/BerkeleyDB.4.7 以下に入れます。 使うときは、そのつどPath…

snv_108 での CIFSサーバ設定

今回の目玉(?)ということで、ファイルの共有にsambaではなくCIFSで。参考にしたのは、Sunの増月さんの"OpenSolarisとWindowsとのデータ交換/共有"という資料(pdf)です。多分、Nightセミナーの資料だと思いますが、、、私は参加していない回のようで。○普通…

101bから snv_108 にアップデート

サーバ用途で使うので、正解はリリースバージョンの2008.11の101bのまま使うことなんですが、いろいろなSunの中の人のblogを読むと、新機能とかドンドン使いたくなります。 で、アップデート方法は、パッケージのリボジトリ先を変える。 (Debianだと、apt先…

インストールと設定メモ

ファイルサーバとして玄箱2台を使っていましたが、容量アップと自宅サーバスペックアップということで、以下ベアボーンを用意しました。 FOXCONN Intel Atom 330 、 945GC+ICH7、メモリ2G、HDD1Tbyteセットアップは、"OpenSolaris 2008.11"のLIVE CDよ…

pargs でプロセスの環境変数を見る

ps とか w とかで確認して、、、なんか長時間動いているプロセスがあるけど、相対パスでコマンドが表示されていて、よくわからんときに使っています。 $ w ... hoge pts/8 21Jan09 1 197:37 7 /usr/local/bin/perl ./sample.plこれなんだ?とりあえず kill …