perl

Perl で時間を扱う Time::Piece

古い残念なcgiスクリプトで、以下をよく見かけます。 ($sec,$min,$hour,$mday,$month,$year,$wday,$stime) = localtime();このあたりは、2000年あたりのコードなので、ざっくり忘れましょう。Perlで時間を扱うモジュールですが、DateTimeとかTime::Pieceがあ…

MacでDtraceを使ってみる

日常で Mac を使っていないので、どんな環境なのか?と確認してみました。 $ dtrace -V dtrace: Sun D 1.6.2と普通に入っています。ちなみに、Solaris11Express上には 1.6.3 が入っていました。 ○DTraceToolkit は?Solaris系であれば、/opt/DTT などDTTディ…

perl 5.12.3 と DTrace

perl5123delta をざっと見ると、Solarisプラットフォーム のところに usedtrace の記述があります。ということで、ついに Makefile.SH を書き換えなくても使えるようになったのです。とりあえず、DTraceを使うコンパイルオプション $ tar xf perl-5.12.3.tar…

MacBook Air 到着。セットアップログ

初めてのMacなのですが、、、とりあえずやったことメモ。開発系で必要なのは、Xcode というパッケージのようです。なので、以下手順を実施。全部 Web上です。 1. Apple Developer Connection でアカウント登録 2. XcodeパッケージのDownload & インストール…

YAPC::Asia Tokyo 2010 一年後の自分のためのメモ

今年は前夜祭からフルで参加できたのですが、来年のYAPCまでこの記憶を忘れないための自分用メモちなみに、"by ****さん"は私がそう聞き取ったということで、本人がそう言った&そういう意図である訳ではありません。 ○WAFについて前夜祭の話題。 WAF使うな…

Any::Moose Mooseと言ったらMouseのことです

先週末はYokohama.pm & Perl Casualにお邪魔してきました。CloudForecastは少し使ってみたいと思ったので、暇を見つけてインストしてみよう。全裸ライブコーディングは、今まで見てきたライブコーディングの中では一番面白かったです。(print Debug はやっ…

perl 5.10.1 でdtrace環境構築

#dtraceday 記念。perl と dtrace についてですが、perl5.8.8はSunの人からpatchが公開されていました。最新バージョンの perl5.10.1(releaseから、半年以上経ってますが) ではpatchなしでコンパイルオプションを指定することで利用可能です。 (そのまま取…

TokyoCabinet と TokyoTyrant を使う(インストール編)

shibuya.pm #12 に行ってきました。 よし、TokyoCabinet いってみよう〜。インストール先は、$HOME/local以下を想定します。(perl-API は 普通に入れます)○TokyoCabinet $ wget http://1978th.net/tokyocabinet/tokyocabinet-1.4.39.tar.gz $ gzip -cd tokyo…

YAPC::Asia 2009 行ってきました

1年に1回のperlの祭典、YAPC::Asiaに木・金と行ってきました。 去年から続けて2回目の参加です。 (前夜祭は、仕事のウダウダ対応のせいで行けなかったですが)去年はモジュールもほとんど使わずに、"perl書けます"とは言ってはならないぐらいの初心者状…

perl5.10.1のコンパイル@SunStudio12 dmakeでパラレルコンパイル

5.10.1 released! ということで、OpenSolaris 上にインストール。 既に、5.10.0 を/usr/local に入れていますが上書き。 $ cc --version cc (GCC) 3.4.3 (csl-sol210-3_4-20050802) ... $gccだとツマラナイので、SunStudio12 update1 の dmakeで並列コンパイ…

Net::SSH2 パスワード入力もしつつ、インタラクティブにコマンドを実行する

そもそもプログラム内にユーザ名とパスワードを入れることがナンセンスなので、通常は カギ交換すませてパスワードなしにするのが定石です。とは言っても、、、既に数十台のサーバがある中で、手動で設定していくのはカンベンしてください、ということで。使…

DBD::SQLite を使う

(自分で試した限り)perlのDBD::SQLiteは、Solaris上の make test でcore吐いたりしてすごいイヤな感じだったんですが、2009年4月あたりに止まっていた更新が再開されたらしく、使う気にさせてくれます。で、環境です。 $ /usr/bin/sqlite3 --version 3.5.4…

perlでdtrace環境構築

perl 5.10.1 について書きました http://d.hatena.ne.jp/handler/20100327/1269699798 - Shibuya.pm #11 に行ってきて、DanさんのSandbox話の中の ptrace って自分は使ったことないな〜? Solarisは? => dtrace で代用するのが普通? => ついでに perl環境…

perl環境の移行について

サーバのリプレースとかで、新環境にモジュールをどうやって入れるか? ちょっと前までは、自分のサーバぐらい毎回0から入れなおす!と考えていたんですが、、、人様の環境となるとちょっとなぁ〜ということで少し調べた。○現環境の情報ダンプ 1.bundle …

perlのSun::Solarisモジュール

kstat が perl だというのを完全に忘れていました。。。 $ file /usr/bin/kstat /usr/bin/kstat: executable /usr/perl5/bin/perl scriptで、kstatと中のKstat.pm見るとわかりますが、Kstat.soから直接libkstatにアクセスしているという素敵なモジュールです…

cpanp で古いバージョンのモジュールを入れる

MojoMojoをgithubから取ってきたのはよいが、make testが通らない、、、で結論としては、SQL::Abstract のバージョン1.5(最新)が原因のようです。 (こいつの中身までは未調査ですが) $ perl -MSQL::Abstract -E 'say $SQL::Abstract::VERSION;' 1.50 $なの…

Berkeley DB と DB_File モジュール

Berkeley DB って実はいろんなバージョンをそのうちインストールすることになるのだろうか? 前回のOpenSolarisのVMには、/usr/local 以下に4.2を入れこんだんですが、今回のサーバは、/usr/local/BerkeleyDB.4.7 以下に入れます。 使うときは、そのつどPath…

vmstatとかのstat系コマンドに時間を追加して出力する

one liner で書くと (コマンドは vmstat 3) $ perl -e 'open $cmd,"vmstat 3|";while(){print localtime()." $_"}' Thu Dec 18 01:46:22 2008 procs memory page disk faults cpu Thu Dec 18 01:46:22 2008 r b w avm fre flt re pi po fr sr tw0 in sy cs u…

File::FetchモジュールのLWP部の$uriが微妙な気がする => はじめてのPerl Debugger

File::Fetchというモジュールがあります。 uriを与えるとその先頭文字列から、複数方法の取得をしてくれる便利な(?)モジュール。 version 5.9.5からcore入りのようです。 $ perldoc File::Fetch ... File::Fetch is able to fetch a variety of uris, by us…

モジュールのバージョンは? & CoreList

どのモジュールがどのバージョンから CORE入りしている?という時の調べ方 $ corelist -v 5.008The following modules were in perl v5.008 CORE AnyDBM_File 1.00 Attribute::Handlers 0.77 AutoLoader 5.59 AutoSplit 1.0307 B 1.01 ... $ corelist -v 5.0…

さくらインターネットでperl5.10

溜まったネタをどこから書けばよいのやら。玄箱は遅すぎだし外にサーバほしぃなぁということで "さくらインターネット" に申し込んでみました。 ということでperl環境チェックです。 $ /usr/bin/perl -V Summary of my perl5 (revision 5 version 8 subversi…

Solaris10でperl5.10 gcc コンパイル編

Solaris10の /usr/sfw/bin/gcc でのコンパイルです。 ついでに、自分の $HOME/local 以下にインストールします。 SunStudioでのコンパイルはこちらを参照ください。 $ sh Configure --help ... -Dcc=gcc choose your compiler -Dprefix=/opt/perl5 choose yo…

CPANPLUSってなんだ?からはじめる

昔は "apt-get"便利だ〜。 cpan て何?と思ってました。 つうかdebianはperlモジュールもパッケージで入れれるからね。 で、仕事中にperl使うと Solaris, Redhat, cygwin(MyPC) という環境になったので、、、最近は "cpan"便利だ〜、となったわけです。YAPC2…

ハッシュを配列で初期化する

はい、おそらく当たり前の事です。でも、私は知らなかったんですよ。。。 ということで、私の中での"ハッシュの初期化"です。 my %mon_hash = ( Jan => 0, Feb => 1, Mar => 2, Apr => 3, May => 4, Jun => 5, Jul => 6, Aug => 7, Sep => 8, Oct => 9, Nov …

Solaris10でperl5.10 SunStudio コンパイル編

perl5.10 使いましょう!ということで、普段の環境でも使えるように。ちなみに環境は、Solaris 10 6/06 を入れた Blade100 です。CPUは UltraSPARC-IIe。 perl自体は、/usr/bin/perl 5.8.4 と /usr/local/bin/perl 5.8.7 でどちらもパッケージ。 /usr/bin/pe…