(pkg image-update の前に) beadmで boot環境をバックアップ

そろそろ、OpenSolaris.200906 の足音が。
snv_111 でクローズされるそうです。まぁ、現時点で 111->111a となっていて、111bが出るとか出ないとか。。。

ということで、アップデートの前に、ブート環境のバックアップとかいろいろ。


NAME
beadm - utility for managing zfs boot environments

○今の状態


$ beadm list
BE Active Mountpoint Space Policy Created
-- ------ ---------- ----- ------ -------
opensolaris - - 7.93M static 2009-03-09 23:56
opensolaris-1 - - 19.74M static 2009-03-10 01:16
opensolaris-2 NR / 6.74G static 2009-03-10 02:31
Activeのステータスのフラグは多分。。。
 N : (Now)今のboot環境
 R : (Reboot)リブート後のboot環境


○新環境作成


$ pfexec create -a opensolaris-tmp
$ beadm list
...
opensolaris-2 N / 6.74G static 2009-03-10 02:31
opensolaris-tmp R - ...
何はともあれ、create する。 -a をつけるとそのBEが次のアクティブになります。
list で、R のフラグが立つ。
ちなみに、 "create = 現在のBEのクローンを作成" になります。詳細はコマンドリファレンスを参照ください。


○BEのリネーム
フラグが立っていると変更できません。なので、他に変えてからリネームします。


$ pfexec beadm rename opensolaris-tmp opensolaris-tmp2
Rename of BE opensolaris-tmp failed.
umount failed.
$ pfexec beadm activate opensolaris-2
$ pfexec beadm rename opensolaris-tmp opensolaris-tmp2
$ pfexec beadm activate opensolaris-snv101b
$ beadm list
...
opensolaris-2 N / 6.74G static 2009-03-10 02:31
opensolaris-snv101b R - ...


○Activeフラグの変更


$ pfexec beadm activate opensolaris-2
$ beadm list
...
opensolaris-2 NR / 6.74G static 2009-03-10 02:31
opensolaris-snv101b - ...
これで、"opensolaris-snv101b"がバックアップ扱いになるかな? まぁcreateの時に、-a 付けずにやれば、素直にバックアップになります。