構築メモ(インストールコマンド)

個人的なメモです。○SunStudio $ pfexec pkg install sunstudio12u1○perl 5.10.1のコンパイルオプション $ ./Configure -des -Dcc=/usr/bin/cc -Dusethreads -Dprefix=/usr/local -Duse64bitint \ -Dusedtrace○perl初期設定 $ pfexec /usr/local/bin/cpan YA…

 構築メモ(構成)

Core2 Quad のサーバを追加。H/W選択は、自作サーバカンファレンスのストリーミングを見ながら以下に決定。 ○M/B:Intel DG41MJ ○CPU:Intel Core2 Quad Q9400s 2.66GHz TDP 65W ○MEM:ADATA DDR2 PC2-6400 2GBx2自作サーバカンファレンスがおもしろかったで…

TokyoCabinet と TokyoTyrant を使う(インストール編)

shibuya.pm #12 に行ってきました。 よし、TokyoCabinet いってみよう〜。インストール先は、$HOME/local以下を想定します。(perl-API は 普通に入れます)○TokyoCabinet $ wget http://1978th.net/tokyocabinet/tokyocabinet-1.4.39.tar.gz $ gzip -cd tokyo…

京都、行こう。〜PROJECT Kyoto のパッチをあてる〜

OpenSolarisのバグフィックスですが、基本的にないようなものです。 Debianでいうところの、security.debian.org の apt-lineがほしいところです。で、そのあたりを考慮したもので、PROJECT Kyoto(http://chototsumoushinp.dip.jp/projectkyoto/home.html) …

 シングルユーザモードで立ち上げる方法

(OBPは便利だったなぁと思いながら)ちょっと、リブートに失敗することがありました。でmulti-userモードだと、画面にエラーが出力されず、かつログファイルに書き出されないので、原因解明のためシングルユーザモードで起動させてみました。google先生に聞…

さくらとPythonとMercurial。

gitでいいよね?とか、個人的にPython使わんし、、、と思っていましたが、ちょっと触って動いてしまったので、この組み合わせもありか。○さくらインターネット上のPythonのところ 時期とかサーバで、Version違ったりするんでしょうか? $ python -V Python 2…

メインPCを(無謀にも)Vista から乗り換えてみた

例のWindows7先行予約アップグレード版(Professional)が届いたので、メインのVistaから移行。移行とは言っても実際に行ったのは以下作業 1. 新しいHDD 1.5T を買って繋ぎかえる。 2. (放置してあった)未使用な WindowsXP 64bit版をクリーンインストールす…

YAPC::Asia 2009 行ってきました

1年に1回のperlの祭典、YAPC::Asiaに木・金と行ってきました。 去年から続けて2回目の参加です。 (前夜祭は、仕事のウダウダ対応のせいで行けなかったですが)去年はモジュールもほとんど使わずに、"perl書けます"とは言ってはならないぐらいの初心者状…

Cacti on OpenSolaris インストール編

ちょっと仕事中にCactiの話題になったんですが、Solaris上って動かないよね? と言われてびっくりしました。 (動くでしょう、と思いながら)で、OpenSolarisで確認。cacti-0.8.7eのREADMEより $ wget http://www.cacti.net/downloads/cacti-0.8.7e.tar.gz $…

DMZ環境を考える

自宅サーバを外からアクセスできる環境を作るかどうか? ○常にwebサーバを? ○旅行中だけssh? などなど。 すること ○DMZのサーバ自体はセキュアに作る :Unix系OSでは当たり前か ○DMZのサーバは不幸が起きるもの :乗っ取られたらの予防策を張る でどうする…

perl5.10.1のコンパイル@SunStudio12 dmakeでパラレルコンパイル

5.10.1 released! ということで、OpenSolaris 上にインストール。 既に、5.10.0 を/usr/local に入れていますが上書き。 $ cc --version cc (GCC) 3.4.3 (csl-sol210-3_4-20050802) ... $gccだとツマラナイので、SunStudio12 update1 の dmakeで並列コンパイ…

global zone に近い環境の non-global zone を作る。 inherit-pkg-dir

Solaris10使っていたので気づかなかったのですが、OpenSolarisで zone を作るとデフォルトテンプレートが空なので、新規で zone を作ると日本語環境すら入らない素のSolarisがセットアップされます。 $ pfexec zfs create rpool/zone1 $ df -k ... rpool/zon…

/var/postfix 以下にPostfix を全部入れる

メール系のパッケージは、普通に入れるとシステムに1つしか入らないようになってます。 少なくとも sendmail コマンドは上書きする(?)し。Solaris/OpenSolaris はデフォルトで sendmail が入っているのですが、ちょっとだけ Postfixも試したい、でも/etc/m…

文字コード判定

[Solaris10]文字コード判定(http://d.hatena.ne.jp/handler/20080708) で書きましたが、auto_ef というコマンドがSolarisにはあります。 なので、OpenSolarisも当然、、、と思ったらデフォルトでコマンドないし。 $ pfexec pkg install SUNWautoef ... $ whi…

Net::SSH2 パスワード入力もしつつ、インタラクティブにコマンドを実行する

そもそもプログラム内にユーザ名とパスワードを入れることがナンセンスなので、通常は カギ交換すませてパスワードなしにするのが定石です。とは言っても、、、既に数十台のサーバがある中で、手動で設定していくのはカンベンしてください、ということで。使…

DBD::SQLite を使う

(自分で試した限り)perlのDBD::SQLiteは、Solaris上の make test でcore吐いたりしてすごいイヤな感じだったんですが、2009年4月あたりに止まっていた更新が再開されたらしく、使う気にさせてくれます。で、環境です。 $ /usr/bin/sqlite3 --version 3.5.4…

ZFS ACL の領域を rsyncする (--chmodオプション)

普段、Windowsから Solarisをファイルサーバに使っていますが CIFS をつかっている都合(?)なのか、サーバ上は以下になります。 $ ls -al /rpool/share/ ... ---------- 1 hoge staff 184937 2009-05-29 23:49 cm.jpg d--------- 5 hoge staff 8 2009-05-10 …

(pkg image-update の前に) beadmで boot環境をバックアップ

そろそろ、OpenSolaris.200906 の足音が。 snv_111 でクローズされるそうです。まぁ、現時点で 111->111a となっていて、111bが出るとか出ないとか。。。ということで、アップデートの前に、ブート環境のバックアップとかいろいろ。 NAME beadm - utility fo…

perlでdtrace環境構築

perl 5.10.1 について書きました http://d.hatena.ne.jp/handler/20100327/1269699798 - Shibuya.pm #11 に行ってきて、DanさんのSandbox話の中の ptrace って自分は使ったことないな〜? Solarisは? => dtrace で代用するのが普通? => ついでに perl環境…

python 2.6.1 をコンパイルする

Pythonに興味はないけど、Tracを使ってみたいので、Python。さて、Solaris上でのコンパイルですが、初心者の方はSunStudioは諦めましょう。私は挫折しました。コンパイルが通らんものは通らんのだ。。。なので、gcc & Python 2.6.1 を普通にいれて終わり。 $…

VirtualBox 2.2.0 だと立ち上がらなくなったので、2.1.2にダウングレードする

4/19追記 なんか普通にインストールすると、ブリッジ用のドライバが入らないらしい。 "プログラムの追加と削除" -> "変更" から、"Repair"を選ぶと入るようです。(と、某掲示板に書いてました。) やはり、2.2.0 は待ちか。まともにテストしてないよコレ。 - …

perl環境の移行について

サーバのリプレースとかで、新環境にモジュールをどうやって入れるか? ちょっと前までは、自分のサーバぐらい毎回0から入れなおす!と考えていたんですが、、、人様の環境となるとちょっとなぁ〜ということで少し調べた。○現環境の情報ダンプ 1.bundle …

perlのSun::Solarisモジュール

kstat が perl だというのを完全に忘れていました。。。 $ file /usr/bin/kstat /usr/bin/kstat: executable /usr/perl5/bin/perl scriptで、kstatと中のKstat.pm見るとわかりますが、Kstat.soから直接libkstatにアクセスしているという素敵なモジュールです…

libMicroが動かないわけだが

OpenSolarisで、libMicroが動かない。というか、セグメンテーションフォールトする。 $ wget http://opensolaris.org/os/project/libmicro/files/libmicro-0.4.0.tar.gz $ gzip -cd libmicro-0.4.0.tar.gz | tar xf - $ cd libMicro-0.4.0/ $ make $ ./bench…

cpanp で古いバージョンのモジュールを入れる

MojoMojoをgithubから取ってきたのはよいが、make testが通らない、、、で結論としては、SQL::Abstract のバージョン1.5(最新)が原因のようです。 (こいつの中身までは未調査ですが) $ perl -MSQL::Abstract -E 'say $SQL::Abstract::VERSION;' 1.50 $なの…

Munin Masterサーバ構築

snmpdが立ち上がったら、次はリソースの収集とグラフ化。 これも、世の中に山のようにありますが、、、今回は Munin。 理由は中がperlだから。(コレにつきる)Munin自体はざっと触った感じで、サーバ&クライアント型。 オフィシャルの用語だと、Master&no…

snmpd を立ち上げる

イマイチ、OpenSolarisとsnmpdの情報が少ない気がする。 どうやってリソース監視しているんだろう。。。とりあえず、コマンド自体は入っているんだが、設定およびスタートスクリプトがない状態のようである。 $ which snmpd /usr/sbin/snmpd $ /usr/sbin/snm…

Berkeley DB と DB_File モジュール

Berkeley DB って実はいろんなバージョンをそのうちインストールすることになるのだろうか? 前回のOpenSolarisのVMには、/usr/local 以下に4.2を入れこんだんですが、今回のサーバは、/usr/local/BerkeleyDB.4.7 以下に入れます。 使うときは、そのつどPath…

snv_108 での CIFSサーバ設定

今回の目玉(?)ということで、ファイルの共有にsambaではなくCIFSで。参考にしたのは、Sunの増月さんの"OpenSolarisとWindowsとのデータ交換/共有"という資料(pdf)です。多分、Nightセミナーの資料だと思いますが、、、私は参加していない回のようで。○普通…

101bから snv_108 にアップデート

サーバ用途で使うので、正解はリリースバージョンの2008.11の101bのまま使うことなんですが、いろいろなSunの中の人のblogを読むと、新機能とかドンドン使いたくなります。 で、アップデート方法は、パッケージのリボジトリ先を変える。 (Debianだと、apt先…